百楽荘には、洞窟風呂や貸切風呂、釣り体験、会席料理、プレミアムラウンジなど、滞在中に楽しめるコンテンツがたくさんあります。
実際に泊まってみて感じたのは、「一泊二日では思ったよりも時間が足りない」ということでした。
そんな中でも、滞在中に“静かな癒し”の時間を過ごしたい方にぜひおすすめしたいのが、エステです。
- 百楽荘にこれから泊まろうとしている人(1泊2日で計画中)
- 釣りや温泉などのアクティビティに興味があるが、エステを入れるべきか迷っている人
- パートナーと一緒に訪れる予定で、記念日やご褒美要素も含めて考えている人
- 忙しい日常から少し離れ、癒しの時間を求めている人
絶景に包まれるエステの魅力

百楽荘のエステは、九十九湾の海を一望できる特別なロケーションにあります。施術ルームの大きな窓からは静かな海が広がり、まるで自然と一体になるような感覚に包まれます。
施術はオールハンドで行われ、使用されるのは香り豊かなオーガニックオイル。肩こりや足のむくみをほぐすだけでなく、心までゆるむような、深いリラクゼーションが味わえます。
私の妻が受けたときは、体だけでなく気持ちもすーっと軽くなって、旅の中で“ほっとひと息つく”という贅沢さを強く実感できた、とのことでした。
参考(公式サイト): https://www.100raku-noto.com/esthe/
とはいえ、一泊二日だと正直時間はカツカツ…

百楽荘はアクティビティや施設が充実していて、気づけばどんどん予定が埋まっていきます。
- 洞窟風呂は時間帯によって男女入れ替え制
- 貸切風呂は事前予約制
- 釣り体験は夕方から夜が人気
- 夕食は1時間半以上かけてゆっくり楽しむ
- プレミアムラウンジも、つい長居したくなる…
「どこかで時間をつくらないと、エステを受ける時間がない」というのが正直なところでした。
エステはどの時間帯に受けるのがベスト?
一番のおすすめは、夕食後の時間帯 / 寝る前です。
この時間帯は、夕食もお風呂も終わって、1日の予定がすべて落ち着いたあとのご褒美タイム。体も心もゆるんだ状態で受ける施術は、昼間とはまた違う深い癒しがあります。
特にお風呂に入った後に受けると、血流も良くなっていて、体にオイルがじんわり染み込む感じがありました。
施術後はそのままラウンジで少しゆったりしたり、お部屋に戻ってリラックスしながら眠れるのも良かったです。
エステの時間をどう「組み込む」かがカギ
百楽荘の滞在は、体験したいことが多く、限られた時間をどう使うかがポイントです。だからこそ、エステを入れるなら以下のような工夫がおすすめです
- 夕食・貸切風呂・釣りなどの予定を先にざっくり決めておく
- そのうえで、エステの時間を確保する
- 宿泊予約のタイミングで、エステの仮予約をしておくとスムーズ
現地で空きがなかったり、直前に慌てて時間調整するのはもったいないので、事前に予定のパズルを少しだけ組んでおくと安心です。
まとめ
百楽荘には、楽しい体験がたくさんあります。でも、全部を詰め込むよりも、「あえてなにもしない贅沢な時間」を1枠だけ作ることが、旅の満足度をぐっと高めてくれると感じました。