はじめに:百楽荘はお風呂も“選べる贅沢”がすごい
能登・九十九湾にある「百楽荘」は、洞窟風呂・貸切風呂・露天風呂付き部屋など、選択肢が多いため、迷われる方もいるかと思います。
記事の対象読者
- 百楽荘にこれから泊まろうとしている方
- どのお風呂を優先して入るか迷っている方
- スイートや貸切風呂って実際どうなの?と気になっている方
- 家族連れやカップルで、プライベートな空間を重視したい方
様々な温泉を体験した筆者が、「洞窟風呂ってどんな感じ?」「貸切風呂って価値あるの?」など、実際に全部入ったからこそわかるリアルな情報をお届けします。
大浴場(洞窟風呂/展望風呂)の魅力
洞窟風呂:ここでしか味わえない“冒険感”

- 岩肌むき出しの天然洞窟に湧く温泉
- 入るまでの通路もトンネル状でワクワク感あり
- 波の音と静寂に包まれて、まるで異世界に来たかのような体験
洞窟の幻想的な雰囲気は一度味わってみてほしいです。また、洞窟の外にも露天風呂があり、そちらも景色が良いです。
展望風呂:開放感あふれる景色と広さ

- 天望風呂からは九十九湾を一望
- 朝風呂は特におすすめ!空気が澄んでいて静か
- 海辺風呂も波音を間近に感じる落ち着いた雰囲気
大浴場は日常のストレスから解き放たれる場所として最高です。
さらに“プライベート感”を求めるなら
大浴場はとても素晴らしいですが、よりプライベートな中で大自然を堪能するなら、以下の選択肢がおすすめです。
貸切風呂(全3種):時間制ながら静けさと眺めが格別

- 星空の降りそそぐ露天風呂 -碧波AOBA-
- 【ひのき風呂】香りに癒されたい方にぴったり
- 【深層水風呂】交代浴好きな人に◎
人目を気にせず入りたいなら貸切風呂が最適です。予約制ですがその価値はあります。

スイートの露天風呂:究極の贅沢

筆者が一番のお気に入りは、スイートに付いている専用露天風呂です。
- 眺めが良く、時間を気にせず何度でも入れる
- 夜は星空、朝は海。非日常の中に自分だけの空間がある感覚
- 湯の質もよく、静けさが段違い
「お風呂を何より楽しみにしている」方には、ぜひこの選択肢を知ってほしいです。
スイート専用Premium Spa -御空衣MISORAGI-

スイートに宿泊される方は、サウナも備えたPremium Spaを予約し、利用することができます。
最近できたため、著者はまだ利用したことがないですが、スイートに宿泊される方はぜひ予約して利用してみてください。
スイートルームの魅力については、別途紹介記事を書いていますので、ご興味があれば、ご覧いただけますと幸いです。
まとめ:どのお風呂も素晴らしいため、目的に応じて選ぶ
百楽荘は、どのお風呂にも魅力がありますので、目的別にどの風呂に入るかを検討することをおすすめします。
- 百楽荘らしい体験をしたい方: 洞窟風呂・天望風呂
- 家族やカップルでゆっくり: 貸切風呂
- 一切の妥協なくお風呂を楽しみたい: スイートの露天風呂 / スイート専用Premium Spa
ただ、せっかく能登まで行くため、「もっとゆっくりしたい」「静かに過ごしたい」という思いを持つ方には、貸切風呂やスイートが本当におすすめです。